常念岳

日程
1983/07/30-31 登山-Pha2106
1988/xx/xx 空撮-Pha2703/2704
1991/xx/xx 空撮-Pha2903
2008/10/12 空撮

長野県/堀金 烏川上流が登山口

常念岳

1983/07/30-31 常念岳登山(一泊二日)









子供が小さかったのか
3人分の料金3500x3=10500






常念小屋(7/31)










常念岳山頂
















常念岳頂上から
横通岳2767m、東天井岳2814m
大天井岳2922m
下は常念小屋


常念岳頂上から
横通岳、大天井岳
下は常念小屋























1988 空撮

西側からの常念岳2857m
山頂には人が見える
山頂右奥は浅間山


常念小屋(中央)
常念小屋の奥は一ノ沢
(右の白い線は飛行機窓の反射)


常念岳頂上は右上
左下に常念小屋が見える


常念岳、西側斜面


常念岳、西側斜面


横通岳、常念小屋(中央鞍部)、常念岳


常念岳(中央)
常念岳の頂上の、ほとんど真上から撮影

これが常念岳とは信じられない姿ですが
空撮すると、こうなります

手前の登山道が常念小屋や前常念岳への道
写真左が蝶ケ岳方向。写真上が上高地(横尾)方向


常念岳(正面のピーク)

手前(写真下)が前常念岳
右が常念小屋への道
写真左へ行くと蝶ケ岳
左上が上高地(横尾)方向


常念岳山頂(中央左・前常念岳分岐の奥)
正面遠方が蝶ケ岳方向、左が前常念方向
手前が常念小屋方向、右上が梓川(横尾)

空撮写真は、登山地図とは少し感覚が異なり
登山道の形と道筋を頼りに、位置を確定します



1991 空撮

常念岳(北西側から撮影)
遠方は松本市街
手前は赤岩岳~西岳(右外)への稜線


常念岳2857m(南西側から撮影)
左が常念小屋、右が前常念岳


常念岳
雲に丸い虹が映っています。ブロッケン現象です
虹の中心が自分の飛行機の影になります
右が蝶ケ岳



2008/10/12 ヘリによる空撮
(詳しくは、こちらのページで)


離陸直後(堀金の烏川上流がヘリポート)


撮影点は烏川渓谷上空


常念沢上空
常念岳(左)~前常念岳の稜線


常念岳(手前は蝶ヶ岳への登山道)
登山道には登山者が見える


常念岳 西斜面


常念岳(右上)
常念小屋からの登山道(左下)
中央左が前常念岳


常念岳(右)、前常念岳(左)
遠方中央には富士山
上はヘリのメインローター


常念岳(中央右)
前穂高岳(右端)と明神岳
中央左が蝶ケ岳
手前左が前常念岳への道
右下が常念小屋への道

中央遠方は順に
六百山、乗鞍岳、御嶽山
六百山の下は梓川(明神あたり)
その右向こうが上高地になります


常念岳から穂高連峰


常念岳から槍ヶ岳


槍ヶ岳(右)と槍沢(中央下)と北穂高岳(左)


穂高連峰と横尾谷


左下が上高地

六百山(左)
右へ順に、明神岳、前穂高岳、奥穂高岳


遠方中央が八ヶ岳、右に富士山


飛行中のヘリ
高度は9300フィート(2835m)、メインローター390rpm
アエロスパシアルAS350B。6人乗り


手前が常念岳


中央の沢が着陸地点


今回搭乗したへり


.
.

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
<EOF>