![]() 草津白根山・湯釜 日程 2011/10/28 行程 長野県/須坂長野東IC→ 国道403号線→県道54号線→ 万座道路(県道112号線)途中から左折、 県道351号線の山田温泉方向に向かう →県道66号線になり約3kmで雷滝→ さらに2kmで七味温泉 山田温泉から七味温泉までの間を 左折(北上)すると山田牧場となり、 そのまま進むと笠ケ岳、国道292号線に出て右折(東へ)、 横手山経由で渋峠(長野-群馬県境) →山田峠経由で白根山 2018/01/23午前9時59分頃 本白根山の鏡池付近から噴火(水蒸気爆発) 噴石による死傷者が出た。 草津白根山の火山活動が続いていて、 本白根山付近では火山活動は噴火直前まで無く 観測の盲点をつかれた噴火だった 草津白根山 ![]() 山田牧場の紅葉 ![]() 山田牧場から笠ケ岳に続く登り道 ![]() 山田牧場と笠ケ岳2076m ![]() 笠ケ岳への道路から見た山田牧場 ![]() 笠ケ岳付近から見た横手山2307m ![]() 笠ケ岳 ![]() 笠岳峠の茶屋 ![]() 笠ケ岳と横手山との中間地点にある 平床大噴泉・ほたる温泉 ![]() 横手山 ![]() 横手山の南側斜面 ![]() 横手山から見た笠ケ岳 ![]() 横手山の南側斜面 ![]() 横手山から見た槍ヶ岳(右)と穂高岳(左) ![]() 長野・群馬県境 国道292号線渋峠 標高2172m(日本国道最高地点です) ![]() 2172m展望台から南東方向を見下ろした 太平湿原 その向こうに見えるは草津温泉 ![]() 白根山の北東側斜面から登る湯けむり ![]() 山田峠から見た横手山 ![]() 山田峠から見た笠ケ岳 ![]() 白根山2160mの火口西側の展望台から見た、湯釜 背後が白根山頂上(火山活動危険のため登頂不可) ![]() 湯釜の南側からの写真、展望台は左側 ![]() 湯釜の南側からの写真、展望台は左側 ![]() 駐車場と弓池 ![]() 駐車場の道路をはさんだ南側にある、弓池 ![]() 万座温泉 ![]() 万座温泉の噴気孔 ![]() 万座温泉 ![]() 万座峠 ここから北の谷筋に下りて 七味温泉へ行く林道山田入線は通行止め 正面は笠ケ岳 ![]() 県道466号線万座道路 万座峠の西1kmから見た横手山 ![]() 万座峠の西から見た横手山(右)と笠ケ岳(左) ![]() 帰りの万座道路で見たカモシカ ![]() 万座道路から見た夕暮れの須坂市街(左下) ![]() 夕焼けの笠ケ岳(中央左)と横手山(中央右) . . ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |