![]() 白樺峠 タカ見の広場 日程 2019/05/30 行程 長野県/ タカ見の広場(1707m) 登山口(白樺峠1620m) この「タカ見の広場」は毎年秋に見られる 「鷹の渡り」が観測できる絶好の場所 サシバ・ハチクマ・ノスリ・ツミなど 数千羽の「渡り」を観察できる 2019/05/30 ![]() タカ見の広場への登山口にある小屋 小屋の壁に「かんばの森」と書かれている 訪れた時は無人のようだった 「かんば(樺)」とは シラカバやダケカンバなどの木のこと タカ見の広場まで約20分 ![]() 登山口の案内板 ![]() ![]() ヘビイチゴ ヤマツツジ ![]() ![]() かんば(樺)の森 ![]() ミヤマスミレとコバイケイソウの若葉 ![]() ベニバナイチヤクソウ ![]() タカ見の広場近くの乗鞍眺望広場から見る 乗鞍岳 ![]() 乗鞍眺望広場 ![]() 「白樺峠 タカ見の広場」と書かれた小屋 ![]() タカ見の広場から見る御嶽山 ![]() ![]() ベニバナイチヤクソウ ![]() ![]() ヘビイチゴ フキ ![]() タカ見の広場 ![]() 松本市方向 ![]() 遠方は四阿山~浅間山 ![]() 鉢盛山~小鉢盛山 ![]() ウツギ ![]() ダケカンバの幹 (駐車場まで下山) ![]() ![]() 樺池、ミツガシワの群生 ![]() ミツガシワ ![]() ![]() エゾイトトンボ (スーパー林道で乗鞍高原に向かう) ![]() スーパー林道の展望台(標高1624m) ![]() 展望台にある説明板 案内板の大丹生岳と四ツ岳の所が 間違っているようです 四ツ岳と書いてある山は十石山 (標高も間違っています) 大丹生岳=2698m 四ツ岳=2745m 乗鞍側に少し進むと、乗鞍高原の展望が開ける ![]() ![]() ![]() 高天ヶ原~奥ノ院(大日岳) ~剣ヶ峰~朝日岳 ~肩ノ小屋~摩利支天岳 ![]() 十石山2525m ![]() 乗鞍高原バスターミナルにて . . ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |