![]() 米子の大滝(米子大瀑布) 日程 2011/10/21 駐車場から徒歩20分 →不動滝→権現滝→米子硫黄鉱山跡地→奇妙滝→ あずまや展望台→駐車場 (徒歩行程2時間) 米子大瀑布の地図 米子大瀑布(須坂観光協会) ![]() ![]() 登山道路の紅葉 ![]() ![]() ![]() 不動滝 落差は85m ![]() 権現滝 落差は75m ![]() 奇妙滝 落差は60m (土砂くずれで、途中から通行止めになっている) ![]() 米子硫黄鉱山跡地から見た 不動滝(右)と権現滝(左) 右側が根子岳を源流とする「不動滝」 左側が四阿山を源流とする「権現滝」 二つの滝のふもとには奥の院 写真右端(不動滝の右)が黒滝 (黒い部分・水を見るのは稀) ![]() (地理院地図より) 根子岳・四阿山・不動滝・権現滝 米子不動尊 滝の水を集めて米子川となり 須坂で千曲川に合流する。 ![]() 米子硫黄鉱山跡地から見た、須坂市方向 ![]() 写真中央右は権現滝 中央の丘が米子硫黄鉱山跡地 ![]() 跡地 江戸時代から採掘が行なわれており 第二次世界大戦当時には 家族を含め1500人が この地に居住・就労したいた 診療所・共同浴場・学校などが そろった集落であった ![]() 跡地 ![]() 跡地展望台から 左が鉱山跡地 中央が権現滝、右が不動滝 ![]() ![]() 帰りの紅葉と夕焼け . . ![]() . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <EOF> |